ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第27回美里町遺跡の森ピアノコンクールを開催します

    • 初版公開日:[2022年10月25日]
    • 更新日:[2022年10月25日]
    • ID:1409

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    美里町遺跡の森ピアノコンクールを開催します(令和4年11月開催)

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、中止となっていました「美里町遺跡の森ピアノコンクール」を3年ぶりに開催します。

    このコンクールは、次世代を担う青少年のピアノ演奏の発表の場として、町内外を問わず、広く出場者を募集しています。今年は感染症対策を講じた上で行いますので、ふるってご参加ください。

    演奏曲目や申込方法など、詳しくは「募集要項」をご覧ください。「募集要項」は、コミュニティセンターおよび遺跡の森館で配布しています。また、美里町役場ホームページからダウンロードできます。

    応募状況(令和4年10月25日更新)

    第27回美里町遺跡の森ピアノコンクールの応募状況は以下のとおりです。

    令和4年10月25日に、申込されたかたへ「日程表」を送付しました。

    11月に入っても、お手元に日程表が届かない場合は、教育委員会事務局生涯学習係(電話0495-76-3431)までご連絡ください。

    部門別申込状況
     部門 学年等申込者数 
     S 幼児 12
     A 小学校 1・2年生 18
     B 小学校 3・4年生 28
     C 小学校 5・6年生 18
     D 中学生 12
     E 高校生 12
     合計 100

    開催案内

    開催日・選考部門

    日程など
     開催日部門 
     令和4年11月19日(土曜日) S部門(幼児)、C部門(小学校5・6年生)
     令和4年11月20日(日曜日) A部門(小学1・2年生)、D部門(中学生)
     令和4年11月23日(水・祝) B部門(小学3・4年生)、E部門(高校生)

    会場

    美里町遺跡の森館ホール

    (住所:埼玉県児玉郡美里町大字木部574番地)

    参加費

    S部門(幼児):5,000円

    A、B、C,DおよびE部門(小学1年生から高校生):6,000円

    申込期間

    令和4年7月31日(日曜日)から9月9日(金曜日)まで

    募集要項一式

    参加申込書

    ダウンロードしてご利用ください。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    課題曲講習会

    審査委員の先生による講習会を開催します。課題曲の模範演奏もあり、とても参考になりますのでぜひご参加ください。

    ○日時=7月31日(日曜日)午後1時から

    ○会場=遺跡の森館ホール

    ○講師=沼田 宏行 先生(東京藝術大学附属高校教諭|ピアニスト)

    ○受講料=無料

    プログラムに掲載する広告を募集します

     コンクール当日、来館者に配布するプログラム(800部)に、広告掲載を希望する企業・団体・個人を募集します。

    ○広告の大きさおよび掲載料

     1枠(30mm×85mm)    5,000円

     2枠(30mm×175mm)  10,000円

    ○広告に関しては、美里町有料広告掲載要綱に基づき実施します。

     詳細につきましては、下記担当まで問い合わせてください。

    新型コロナウイルス感染症対策について

    埼玉県感染防止策チェックリスト

    お問い合わせ

    美里町役場教育委員会事務局生涯学習係

    TEL: 0495-76-3431(社会教育・体育関係)0495-76-0204(文化財・文化振興関係)

    FAX: 0495-76-3763(社会教育・体育関係)0495-76-4322(文化財・文化振興関係)

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム