令和5年3月7日に開催された国の審議会において、65歳以上の高齢者など重症化リスクが高い方については、ワクチンの効果や持続期間等を踏まえて、通常、秋から冬に1回接種のところを、前倒しで1回追加することが望ましいとされました。
このことに伴い、令和4年秋開始接種については令和5年5月7日をもって終了となります。
(当ページ下方の対象者に該当しない場合、次回接種は令和5年秋開始接種になります。)
現在お手元に接種券があり、オミクロン株対応ワクチンを未接種のかたで、接種を希望される場合はWEB予約などをご活用いただき早急に接種予約をお願いします。
美里町では今後、国の方針に基づき、接種を進めていきます。
詳しくは国のリーフレットをご覧ください。
(注意)当ページは令和5年3月9日時点の情報で作成しています。
(1)65歳以上のかた
(2)12歳以上64歳で基礎疾患を有するかた
(3)重症化リスクが高い方が集まる場所においてサービスを提供する医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者
(注意)(1)以外のかたが令和5年春開始接種を受けるには、接種券発行申請が必要です。接種券なしで接種を受けることはできません。(1)以外の対象者で、接種を希望するかたは、当ページ下方の「接種券について」を参照のうえ接種券発行申請を行ってください。
<基礎疾患の例>
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
・基準(BMI30以上)を満たす肥満
(注意)ご自身が基礎疾患を有するかたに該当するかはかかりつけ医にご確認ください。
美里町保健センターや美里町新型コロナワクチン接種問い合わせ窓口へお問い合わせいただいてもお答えしかねます。
5月8日から8月の間に1人1回
令和5年8月31日まで
決まり次第お知らせします。
発送スケジュールは現在調整中となりますので、決定までお待ちください。
(注意)令和4年度中に発行された接種券付予診票が未使用のかた(オミクロン株対応ワクチン未接種の方)には、新しく接種券を発行しません。お手元の未使用の接種券付予診票を使用ください。
令和5年春開始接種の対象に該当する12~64歳の方で、接種を希望する方は、接種券の発行申請が必要です。
(注意)発行申請の受付開始までしばらくお待ちください。