ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ふるさと納税寄附金

    • 初版公開日:[2020年12月23日]
    • 更新日:[2024年3月28日]
    • ID:400

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    美里町ふるさと納税寄附金

    (注意)美里町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、美里町に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。

    町長からのメッセージ

    美里町は「美しい里、活力・共創のまちづくり」を目指しています。
    あなたの応援をお待ちしています。

    町長写真

    生まれ育った美里町を離れて暮らしている皆様、美里町の取組に共感をいただける皆様、ぜひ、美里町へ力強い応援をお願いいたします。

    美里町では、「美しい里、活力・共創のまちづくり」を理念として、主役である町民の皆さんが積極的にまちづくりに参画し、町民・地域・各種団体と町が協力し合って、町づくりに取り組んでいます。町の中の地域が元気になっていくことにより、町の活性化が図られ、「美里町に住んでよかった」「美里町にぜひ住んでみたい」と実感できるまちづくりを目指しています。

    生まれ育った美里町を離れて暮らしている皆様、美里町の取組に共感をいただける皆様、ぜひ、美里町へ力強い応援をお願いいたします。

    美里町長 原田 信次

    寄附のお申込方法

    1.ウェブサイトからの申込方法

    「ふるさとチョイス」(ふるさと納税専用サイト)の「埼玉県美里町」のページへアクセスし、申込フォームに必要事項を入力してください。

    クレジットカードで納付を希望される場合は、こちらで申込から納付までの一連の手続きができます。その他の方法での納付を希望される場合は、申請受付後に納付方法についてメールでお知らせします。

    2.ウェブサイト以外の申込方法

    (1)寄付申込書のダウンロード

    寄附申込書をダウンロードしてください。ダウンロードできない方は電話等で連絡いただければ、申込書を送付あるいはファクスいたします。

    (2)寄附申込書の送付

    郵送・ファクス・Eメールで申込書を送付してください。

    • 郵送の場合の送付先
      〒367-0194 埼玉県児玉郡美里町大字木部323番地1 美里町役場 総合政策課 財政係 宛
    • ファクスの場合の送信先
      0495-76-0909
    • Eメールの場合の送信先
      zaisei@town.saitama-misato.lg.jp

    (3)寄附金の払込

    申込書に記入の納付方法により払込をお願いします。

    • 納付書
      町から納付書(納入通知書)をお送りいたしますので、指定する金融機関の窓口で納入してください。手数料はかかりません。
    • 払込取扱票
      町から払込取扱票をお送りいたしますので、ゆうちょ銀行または郵便局で納入してください。手数料はかかりません。
    • 口座振込
      町が指定する口座へ振込みをお願いします。申し訳ありませんが、振込み手数料のご負担をお願いいたします。
    • 現金書留
      美里町役場まで送付してください。申し訳ありませんが、郵送料のご負担をお願いいたします。

    (4)寄附金受領証明書の受け取り

    寄附金受領証明書をお送りしますので、大切に保管してください。(確定申告の際に必要になります。)

    (5)確定申告

    寄附をした翌年の3月15日までに、最寄の税務署あるいは住所地の市区町村に確定申告をしてください。

    謝礼品について

    美里町では町外にお住まいのかたから5千円以上の寄附をいただいた場合に、寄付金額に応じて以下の謝礼品を送らせていただきます。

    謝礼品につきましては、寄附金額の範囲内で、最大10品まで組み合わせてお選びいただくことができます。

    (例)
    寄附金額10,000円以上:10,000円コース×1品
    寄附金額30,000円以上:30,000円コース×1品または10,000円コース×3品
    寄附金額100,000円以上:100,000円コース×1品または30,000円コース×3品+10,000円コース×1品など

    (注意)以下の『謝礼品リスト』から『最新情報』の内容は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」埼玉県美里町ページ(外部リンク先)が表示されています。

    (注意)ここまでがふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」埼玉県美里町ページ(外部リンク先)の表示となります。

    選べる使い道

    少子高齢化の傾向は、美里町においても顕著に現れ、日本創成会議が発表した「消滅の可能性が高い市町村」に含まれております。美里町は、これを「起爆剤」と捉えて『心身ともに美しく暮らせるまちづくり』に鋭意取組んでいます。

    美里町では現在、関越自動車道寄居パーキングエリアにスマートインターチェンジを設置し、交通の優位性を高めた取組みを行い、産業団地の整備やまちの玄関口となるまちづくり拠点地区の整備など町の活性化に向けた施策を推進しています。

    また、生涯を通じて健康で健全な生活が送れ、この町に住み続けたい、移住したいという方の希望に応える仕組みづくりを推進しています。

    美里町の取組みに共感頂ける皆様、ぜひ、美里町へ力強い応援をお願いいたします。

    A ミムリンまちづくり整備事業

    例えば以下のことに取り組むため、ミムリン夢づくり基金へと積立てます。

    • 産業団地の整備
      スマートインターチェンジ周辺に産業団地の整備を行い、若者の定住につながる魅力ある雇用の創出を目指し企業誘致を推進します。
    • まちづくり拠点地区の整備
      町内外から人が集い、美里の魅力を五感で味わいながら交流が楽しめるまちづくりを目指し、スマートインターチェンジの整備と併せて、町の玄関口としての機能を最大限活かす地区の整備を推進します。

    B ひとづくり事業

    例えば以下のような事業を取り組んでいます。

    • 子ども・子育て多子世帯応援事業
      多子世帯における保護者に対し保育料を補助することにより、多子世帯における経済的負担の軽減を図り、子育て世帯の支援を行います。
    • 結婚新生活支援事業
      経済的理由により結婚に不安を抱える方に対し、新婚世帯の居住費および引っ越し費用を支援することにより、結婚に伴う経済的不安を解消し、結婚の希望を叶えるとともに、少子化対策および移住・定住を促進します。

    C 美里町の魅力保全・発掘・拡大・発信事業

    例えば以下のような事業を取り組んでいます。

    • ミムリンPR事業
      「ミムリン」を積極的に活用し、イベント等で地域全般の情報を発信し、町への注目度を高め地域活性化を図るとともに、美里町への郷土愛やふるさと意識を育むことを目的としています。

    D 町長におまかせ

    美里町の発展のために町長が必要だと判断した事業に活用させていただきます。

    「ふるさと納税」とは

    「ふるさと納税寄附金」とは、ふるさと(出身地や、自分が応援したいと思う都道府県・市区町村)への寄附金のことです。個人が2,000円を超える寄附をすると、住民税と所得税から一定の控除が受けられます。

    「ふるさと納税寄附金」の控除

    控除対象となる寄附金

    2,000円を超える部分の寄附金

    寄附金控除額の計算方法

    1. 所得税の寄附金控除
      次の算式により計算した額([A]+[B]))が、所得税から控除されます。
      [A]所得税の控除 寄附金-2,000円×所得税の税率(0~40%)
      [B]復興特別所得税の控除 [A]×復興特別所得税の税率(2.1%)
    2. 住民税の寄附金控除
      次の算式により計算した額([C]+[D])が、翌年の住民税額(所得割)から控除されます。
      [C]住民税の基本控除 寄附金-2,000円×10%(一律)
      [D]住民税の特例控除 寄附金-2,000円×(90%-所得税の税率×1.021)

    (注意)[D]の額は個人住民税所得割の額の2割を限度
    (注意)控除の対象となる寄附金の額は、地方公共団体に対する寄附金以外の寄附金とあわせて、年間の総所得金額の30%が限度です。

    • 控除の計算例
      給与年収600万円、夫婦+子どもなし、個人住民税所得割293,000円、所得税率10%の場合
      寄付金50,000円のうち控除対象寄付金48,000円
      内訳
      ・所得税控除:4,800円
      ・復興特別所得税控除:100円
      ・住民税控除:基本控除 4,800円、特別控除 38,300円
      控除合計 48,000円
    • この場合、住民税の特別控除は、個人住民税所得割の20%が58,600円なので、38,300円全額が控除されます。

    (注意)その他ふるさと納税制度の詳細については、以下のページをご参照ください。

    総務省|自治税務局|ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制(別ウインドウで開く)

    (注意)寄附の方法の詳細については、寄附先の自治体に問い合わせてください。

    ふるさと納税ワンストップ特例制度

    ふるさと納税ワンストップ特例とは、確定申告をする必要のない給与所得者等がふるさと納税を行う場合に、ふるさと納税先団体が5団体以内の場合であって、確定申告を行わない場合に限り、ふるさと納税を行う際に、各ふるさと納税先団体に特例の適用に関する申請書を提出することで、確定申告を行わなくても、ふるさと納税についての寄附金控除を受けられる特例的な仕組みです。

    ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受ける方は、所得税からの還付は発生せず、個人住民税からの控除で税の軽減が行われます(ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う個人住民税が軽減されます。)。

    ワンストップ特例制度の手続方法

    美里町にふるさと納税寄附をいただいた方のうち、申告特例申請書の送付を希望された方には、寄附金受領証明書と一緒に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」をお送りしますので、必要事項をご記入の上、本人確認書類を同封して、美里町総合政策課財政担当に提出してください。

    様式をダウンロードされる方は、以下のファイルをご利用ください。

    提出済みの申告特例申請書の内容に変更があった場合

    美里町に提出済みの申告特例申請書の内容に変更があった場合は、寄附をした翌年の1月10日までに、「申告特例申請事項変更届出書」を美里町総合政策課財政担当に提出してください。

    【添付書類】

    新氏名や新住所が記載された書類の写し(住民票や運転免許証など公的機関が発行した書類)

    申請書送付先
    〒367-0194
    埼玉県児玉郡美里町大字木部323番地1
    美里町役場 総合政策課 財政係 宛

    ワンストップ特例申請書へのマイナンバーの記入および本人確認について

    (注意)平成28年1月以降の寄附に伴うワンストップ特例制度の申請書には、個人番号(マイナンバー)の記入が必要となります。また、申請の際に本人確認(番号確認と身元確認)を行いますので、下記の本人確認書類(番号確認と身元確認両方)の写しを同封していただきますようお願いいたします。

    本人確認書類

    番号確認

    次のうちいずれか1点

    • マイナンバーカード(裏面)の写し
    • 通知カードの写し
    • 個人番号が記載された住民票の写し

    身元(実存)確認

    顔写真入り身分証明書の写しのうちいずれか1点

    • マイナンバーカード(表面)の写し
    • 運転免許証の写し
    • 旅券(パスポート)の写し など

    (注意)上記の提出が困難な場合は、健康保険被保険者証、年金手帳などの2点以上の書類の写し(詳しくは問い合わせてください。)

    その他

    (注意)その他ふるさと納税ワンストップ特例制度の詳細については、以下のページをご参照ください。

    総務省|ふるさと納税ポータルサイト(別ウインドウで開く)

    寄附金の受付状況(公表の同意があった方)

    いただいたふるさと納税寄附金のうち、公表の同意のありました寄附金の受付状況は以下のとおりです。皆様からいただいた温かいご支援に心よりお礼申し上げます。

    ご注意ください

    美里町では、寄附を強要したり、電話でお願いしたりすることはありません。また、振込口座を電話でお知らせすることはありません。寄附を装った詐欺に十分ご注意ください。

    お問い合わせ

    • 寄附金の申込等について
      総合政策課 財政係 電話 0495-76-1114
    • 税額控除について
      税務課 住民税係 電話 0495-76-5131