ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    子どもの予防接種

    • 初版公開日:[2020年12月17日]
    • 更新日:[2022年8月5日]
    • ID:1416

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    美里町では、予防接種法に基づく定期の予防接種を実施しています。接種対象年齢に該当するかたは、契約医療機関にて無料で接種できます。

    接種方法

    契約医療機関での個別接種

    予約の上、接種を受けてください。

    予診票は赤ちゃん訪問で手渡し、または郵送します。転入のかたや、紛失されたかたはご連絡ください。

    接種時に持参するもの

    • 予診票
    • 母子健康手帳
    • 健康保険証

    乳幼児への予防接種

    乳幼児への予防接種一覧表
    予防接種名対象年齢標準的な接種年齢回数
    ロタウイルス生後6週~24週
    (注意)1価ワクチンの場合(ロタリックス®)
    対象の間に接種
    (注意)初回接種は14週6日までに行うことが推奨されています
    2回
    ロタウイルス生後6週~32週
    (注意)5価ワクチンの場合(ロタテック®)
    対象の間に接種
    (注意)初回接種は14週6日までに行うことが推奨されています
    3回
    ヒブ生後2か月以上5歳に至るまで生後2か月以上7か月未満で開始開始年齢により異なる
    小児用肺炎球菌生後2か月以上5歳に至るまで生後2か月以上7か月未満で開始開始年齢により異なる
    B型肝炎生後1歳に至るまで生後2か月から生後9か月に至るまで3回
    四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)1期初回
    生後3か月以上7歳6か月に至るまで
    生後3か月~12か月に20日以上、標準的には56日までの間隔で3回
    四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)1期追加
    生後3か月以上7歳6か月に至るまで
    1期初回(3回)終了後
    6か月以上、標準的には12か月以上18か月に達するまでの間に
    1回
    BCG生後1歳に至るまで生後5か月~8か月未満1回
    麻しん・風しん混合(MR)1期:生後12月~24月
    2期:小学校就学前1年の間未満
    対象の間に接種1期:1回
    2期:1回
    水痘生後12月~36月に至るまで1回目の接種は生後12月から生後15月に達するまで2回目の接種は、1回目の接種終了後6か月から12か月までの間隔で2回
    日本脳炎1期初回
    生後6か月以上7歳6か月に至るまで
    3歳に達した時から4歳に達するまでに6日以上、標準的には28日までの間隔で2回
    日本脳炎1期追加
    生後6か月以上7歳6か月に至るまで
    4歳に達した時から5歳に達するまでに1期初回終了後6か月以上、標準的には概ね1年の間隔で1回

    児童・生徒への予防接種

    対象時期に予診票をお送りします。指定医療機関での個別接種になります。

    児童・生徒への予防接種一覧表
    予防接種名 対象年齢 標準的な接種年齢 回数 備考
    二種混合 11歳以上13歳未満 11歳に達した時から12歳に達するまで 1回
    日本脳炎 2期:9歳以上13歳未満 9歳以上10歳に達するまで 1回 (注意)下記参照
    子宮頸がん予防 小学6年生から高校1年生相当年齢の女子 中学1年生の女子 3回 (注意)下記参照

    子宮頸がん予防ワクチン接種について

    子宮頸がんの多くはヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因とされています。

    子宮頸がんの予防となるHPVワクチンは平成25年5月から積極的な勧奨を一時的に差し控えていましたが、令和3年11月に専門家の評価により「HPVワクチンの積極的勧奨を差し控えている状態を終了させることが妥当」とされ、令和4年4月から他の予防接種と同様に個別の勧奨を行うこととなりました。

    対象者

    • 定期接種 小学6年生~高校1年生相当の女子(平成18年4月2日~平成23年4月1日生まれ)
    • キャッチアップ接種 平成9年度~平成17年度生まれの女性(平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれ)

    「キャッチアップ接種」とは

    積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して、公平な接種機会を確保する観点から「キャッチアップ接種」を実施することになりました。下記の1~3にすべて該当する方が対象となります。

    1. 平成9年度~平成17年度生まれまでの女性
    2. HPVワクチンの規定接種回数(3回)を終えていない未接種者、接種中断者
    3. 接種時に美里町に住民登録がある方


    接種期間 令和4年4月~令和7年3月末までの3年間


    (注意)平成18年度生まれの女子は、令和5、6年度の2年間、平成19年度生まれの女子は令和6年度の1年間のみキャッチアップ接種の対象となります。

    接種費用

    無料

    (注意)対象期間を過ぎますと自費での接種となりますのでご注意ください。


    対象ワクチン

    • 2価ワクチン(サーバリックスⓇ)
    • 4価ワクチン(ガーダシルⓇ)

    (注意)9価ワクチン(シルガードⓇ9)も承認されていますが、現在は任意接種(自費での接種)となっています。

    接種回数・間隔

    概ね6か月の間に3回接種

    (注意)同じ種類のワクチンを3回続けて接種することとなっています。


    接種時の注意事項

    • 厚生労働省より標準的な接種スケジュールは中学1年生の間に3回接種とされていますので、町では定期接種対象の中学1年生~高校1年生相当の女子、およびキャッチアップ接種対象の平成9年度~平成17年度生まれの女性に対して、令和4年6月中旬頃に予診票やご案内の通知を送付しています。通知をよくお読みいただき、接種を受ける本人も有効性と副反応をご理解のうえ接種を受けてください。


    • 接種当日は保護者が同伴してください。
    13歳以上の方は、予診票裏の同意書に保護者の署名があれば同伴なしでの接種が可能ですが、急な体調の変化を来たす恐れもあるため、保護者同伴をお勧めします。
    16歳以上の方は、予診票の同意欄は接種者の同意署名で接種が可能です。


    • 転入等により予診票がお手元にない方は美里町保健センターへ問い合わせてください。なお、美里町を転出された場合は美里町が発行した予診票は使用できなくなりますので、転出先での再発行をお願いします。


     厚生労働省ホームページの子宮頸がん予防ワクチンに関する情報(別ウインドウで開く)

    日本脳炎予防接種について

    日本脳炎の予防接種は、接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、平成17年度から平成21年度まで、接種のご案内を行いませんでした。

    その後新ワクチンが開発され、現在は日本脳炎の予防接種を受けられるようになっています。

    積極的に接種をお勧めするかたには個別通知を送付しています。

    接種の機会を逸した平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれのかた

    20歳の誕生日の前日までに不足分の接種を無料で受けることができます。1期初回2回、1期追加の接種終了後、5年を経過した後に2期の接種ができます。20歳の誕生日の前日までに5年の期間があけられない場合は、6日以上の間隔をおいて接種が可能です。

    平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの平成22年3月31日までに第1期の予防接種が終了していないかた

    生後90月までに1期が終了していない場合は、2期を接種する9歳から13歳の誕生日の前日までの期間にも1期の接種を受けることができます。

    埼玉県内の児玉郡・本庄市以外の医療機関で接種を希望する場合

    「埼玉県住所地外小児予防接種相互乗り入れ事業」を行っています。この事業の接種協力医のもとでは美里町の予診票を使用して公費での接種が可能です。

    お問い合わせ

    美里町役場保健センター子育て支援係

    TEL: 0495-76-2855

    FAX: 0495-76-2277

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム