武力攻撃事態等が発生した際に、市町村は国、都道府県および関係機関と連携し、住民の避難を円滑に行うため、避難方法や避難実施に必要な事項等を定めた「避難実施要領」を作成し、住民に伝達します。
速やかな避難を行うためには、あらかじめ複数の事態を想定した「避難実施要領のパターン」を作成しておくことが重要とされており、この度、「美里町国民保護計画」に基づき、避難実施要領のパターン例を作成しましたので、お知らせします。
事態に応じて、○○や-で記載してある箇所や空欄に実際の状況を当てはめて対応します。
国民保護に関する避難実施要領の様式およびパターン例