2025年5月号
・春の全国交通安全運動街頭キャンペーン
・「クリーン美里」町内一斉清掃を実施します ・ルールを守って出してください! 有害ごみ収集を行います! ・小型家電、バッテリー、家庭用プラスチック製品、金属ごみのリサイクル回収について
・ごみの分別に迷ったら… 児玉郡市ごみ分別アプリで確認しよう! ・お困りのときは、ご相談ください。民生委員・児童委員、主任児童委員 ・町長コラム ・特設人権相談所を開設します ・ごみ出しのルールを守りましょう!
・令和7年度がん検診等予定表
・胃内視鏡検査(胃カメラ)の対象者が拡大しました! ・個別歯周疾患検診の対象者が拡大しました! ・がん患者へのウイッグ、胸部補整具の購入費を助成します! ・軽自動車税(種別割)、固定資産税(第1期)の納期限は6月2日㈪です。 ・5月は自動車税(種別割)の納期です。スマホ決済アプリ等がご利用いただけます!
・美里町奨学金返還支援事業を開始しました! ・美里町は新幹線を利用して通勤・通学するかたを応援します!
・今年度から健康・メンタル電話相談機能も追加!! 見守り高齢者等探索システム ・シルバーカー・歩行器の購入をお考えのかたへ ・「認知症・介護者のつどい」を開催します!
・5月30日は「ごみゼロの日」です! ごみについて考えましょう! ・食品廃棄物の減量化に取り組みましょう! ・美里町再生可能エネルギー設備等導入補助金について ・本籍地市区町村から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます ・コンビニ交付システムの利用停止のお知らせ ・美里町タクシー利用料金補助事業の申請はお済みですか?
・くらしの110番 ・みさと文芸 ・水中運動教室参加者募集! ・結婚新生活支援事業
・令和7年度農作業標準料金をお知らせします ・住宅改修資金補助事業のお知らせ ・計量器(はかり)定期検査の実施について
・農薬は適正に使用しましょう! ・農地の転用には許可が必要です ・農地バンク制度について ・森林の樹木を伐採するときは「伐採届」が必要です ・農耕車に付着した泥は落としてから道路へ! ・森林を取得したかたは「所有者届出書」が必要です
・補助金を利用して「合併浄化槽」へ転換できます ・シルバー会員募集! ・入札結果
・令和7年度 児玉郡市広域市町村圏組合職員【技術職】採用試験 ・埼玉県警察官募集(第2回試験) ・5月1日~6月30日は「不正大麻・けし撲滅運動」期間です ・「傾聴ボランティア養成講座 ~カウンセリングの基礎を学ぶ~」を開催します ・税務署からのお知らせ
・お知らせ ・戸籍の窓口 ・警察とみんなを結ぶ2つの「ホットライン」 ・大人の救急電話相談 ・小児救急電話相談 ・在宅当番医療機関
・森の図書館だより ・金婚・ダイヤモンド婚を迎えるご夫婦の皆さんへ ・5月と9月は あいさつ・ありがとう重点推進月間です ・お手軽クッキング ・ワンポイント手話講座
・各広場、健診のお知らせ ・HOTなフォトNEWS
・はじめての誕生日満1歳 ・令和7年度区長紹介