ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    戸籍関係の証明書

    • 初版公開日:[2020年12月16日]
    • 更新日:[2024年5月23日]
    • ID:33

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    戸籍は、夫婦とその未婚の子を単位として編成されています。

    婚姻届を出す際に、夫の氏で婚姻すれば夫が筆頭者、妻の氏で婚姻をすれば妻が筆頭者の戸籍がつくられます。

    なお、一度編成された戸籍の筆頭者は変わらず、たとえ、筆頭者が死亡した場合でも変わりません。

    (注意)請求の際は「本籍地」と「筆頭者」を記入していただきますので、あらかじめ、ご確認ください。

    窓口で請求の場合

    戸籍証明書等の種類

    • 戸籍謄本[戸籍全部(個人)事項証明書]
    • 改正原戸籍謄(抄)本
    • 除籍謄(抄)本
    • 戸籍の附票 

    その他の戸籍証明(受理証明書、身分証明書など)については、問い合わせください。

    請求できるかた

    • 戸籍に記載されているかた
    • 夫や妻(配偶者)
    • 父母や祖父母(直系尊属)
    • 子や孫(直系卑属)
    • 正当な事由のあるかた

    必要なもの

    郵送での請求の場合

    戸籍証明書等は、郵送でも請求することができます。
    「戸籍証明等交付請求書【郵便用】」の2ページ目に、請求方法について記載がありますのでご確認ください。

    戸籍証明書等の広域交付がはじまりました

    戸籍証明書等の広域交付とは

    令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付がはじまりました。

    これまで本籍地でしか請求できなかった戸籍証明書等が、本籍地以外の市区町村窓口でも請求が可能となりました。

    (注意)請求できるかたが直接窓口へ来庁し、請求してください。

    戸籍証明等の種類

    請求できるもの

    • 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)
    • 除籍謄本(除籍全部事項証明書、除籍謄本、改正原戸籍謄本)

    請求できないもの

    • 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)
    • 除籍抄本(除籍個人事項証明書)
    • 戸籍の附票
    • 身分証明書
    • 独身証明書
    • 受理証明書
    • 廃棄証明書
    • コンピュータ化されていない戸籍

    上記のものについては、広域交付対象外のため、本籍地の市区町村へ請求してください。

    請求できるかた

    • 戸籍に記載されているかた
    • 夫や妻(配偶者)
    • 父母や祖父母(直系尊属)
    • 子や孫(直系卑属)

    上記のものが載っていない(きょうだいおよび配偶者の父母の戸籍)戸籍証明書等は請求できません。

    委任状による代理人請求、第三者請求、職務上請求は請求できません。

    本人確認書類について

    官公署が発行した顔写真付きの身分証明書の提示が必要です。
    • マイナンバーカード
    • 運転免許証
    • パスポート  など

    健康保険証や年金手帳など顔写真のない身分証明では広域交付の請求ができません。

    取扱時間

    取扱時間は次のとおりです。

    • 平日
      午前8時30分~午後5時15分
    • 窓口業務延長日 毎月第2木曜日(広域交付は除く)
      午後5時15分~7時15分
    • 日曜開庁日 毎月第4日曜日(広域交付は除く)
      午前8時30分~正午