後期高齢者医療制度加入者について、健康の保持増進のために実施します。
健診日において後期高齢者医療制度の資格を有する者
ただし、次に該当する者は対象となりません。
国保の特定健康診査については、特定健康診査および特定保健指導の実施についてのページをご覧ください。
無料
健康診査を受診される方は、人間ドック等助成金は交付できませんのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、今年度の特定健診等(集団健診)は下記のとおり行います。
また、今後の感染拡大の状況によっては、中止となる場合もあります。ご理解とご協力をお願いいたします。
対象の方には、健康診査のご案内とともに申し込み用のハガキを4月下旬に郵送します。
集団健診を希望される方は、申し込み用ハガキにて申し込みをお願いいたします。
保健センター(施設マップ(別ウインドウで開く))
6月27日(月曜日)、28日(火曜日)、29日(水曜日)、30日(木曜日)
7月1日(金曜日)、2日(土曜日)
8月1日(月曜日)、2日(火曜日)、3日(水曜日)、4日(木曜日)、5日(金曜日)
各日80名
無料
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、時間を分けて受付を行います。
問診、身体測定(身長・体重・腹囲)、血圧測定、血圧検査(脂質・肝機能・腎機能・血糖・貧血)、尿検査、心電図、眼底検査
(注意)肺がん・結核検診(レントゲン撮影)、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診を同時実施します。(がん検診等の受診券は、5月上旬に送付済みです。)
令和4年10月3日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
問診、身体測定(身長・体重・腹囲)、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・腎機能・血糖・貧血)、尿検査、心電図
対象の方には、9月下旬に郵送します。
受診券に同封の「特定健診個別受託医療機関一覧表」の医療機関へご自身で予約して受診してください。
マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方については、令和3年10月20日以降に順次マイナポータルから健診結果を閲覧できるようになります。
詳しくは、マイナンバーカードの保険証利用のページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。