医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしができるよう地域における医療・介護の関係機関が連携し、在宅医療・介護を一体的に提供するために必要な支援を行っています。
美里町では、事業を推進するにあたり、平成30年度より本庄市・神川町・上里町と共同で「本庄市児玉郡在宅医療・介護連携推進協議会」を設置しました。協議会では、地域の状況を踏まえた具体的な方策などの検討を行っていきます。
令和5年6月23日(金曜日) 午後1時30分
会議内容により、一部非公開とする場合があります。
上里町役場4階 大会議室所在地
上里町大字七本木5518
5人(先着順)
協議会当日の午後1時10分から開会5分前までに、会場入口(上里町役場4階大会議室)で申請し、会長の許可を得たのちに入室してください。また、開会後の入場はできません。
事務局の指示に従い、会議の支障にならないように静かに入退場してください。
会議終了前の退場は自由です。ただし、その際の再入場はできません。
1.会議の支障にならないよう、静かに入退場してください。
2.会場の秩序を乱し、または会議の妨害となるような行為はしないでください。
3.会場等の都合により、傍聴人の定数は変更になる場合があります。
4.会場内では、事務局の指示に従い、携帯電話はマナーモードにするなど、静かに傍聴するようご配慮ください。
5.新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、マスクの着用および入退室時の手指消毒のご協力をお願いいたします。また、発熱やせきなど、体調不良の場合は傍聴はご遠慮ください。
添付ファイル
本庄市児玉郡在宅医療・介護連携推進協議会は、地域の医療・介護関係者等が参画して会議を開催し、在宅医療・介護連携の現状の把握と課題の抽出、対応策などを検討するために設置されています。