ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「南海トラフ地震臨時情報」を知っていますか

    • 初版公開日:[2025年04月06日]
    • 更新日:[2025年4月6日]
    • ID:2312

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     「南海トラフ地震臨時情報」とは、南海トラフ沿いで異常な現象を観測された場合や、地震発生の可能性が相対的に高まっていると評価された場合等に、気象庁から発表される情報です。

     気象庁において、「マグニチュード6.8以上」の地震等の異常な現象を観測したとき、または想定震源域のプレート境界で通常とは異なる「ゆっくりとしたすべり」を観測した場合、5分から30分後に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」(調査中)が発表されます。

    想定震源域のプレート境界においてマグニチュード8.0以上の地震が発生した場合には、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表されます。


     「南海トラフ地震臨時情報」が発表されても、「南海トラフ地震が必ず発生するとは限りません」が、大規模地震に備えた行動を取ることで、被害を減らすことができます。

     また、「南海トラフ地震臨時情報」が発表されなくても大規模地震が発生することがありますので、日頃から家具等の固定や避難場所・避難経路の確認等を行い、地震に備えておきましょう。 (避難の際に、「お薬手帳」があると自助に有効です。)

     

     南海トラフ地震だけでなく、マグニチュード7クラスの首都直下地震も、今後30年以内に70%の確率で発生するとされています。

     (私達の美里町の「真下」には、「関東平野北西緑断層帯」と呼ばれる活断層が存在します。)

     地震などの大規模災害時には、家屋倒壊、火災、液状化現象など同時多発的、複合的に被害が発生して、公的機関による救助活動や支援活動にはさまざま限界が生じます。

     そのため、住民の皆様による 「自助」「共助」 が決定的に重要であり、ご協力が必要不可欠です。


    南海トラフ地震臨時情報に関するリーフレット

    お問い合わせ

    美里町役場総務課自治防災係

    TEL: 0495-76-1115

    FAX: 0495-76-0909

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム