ウォーキングには、年齢に関係なく老化予防・認知症の発症を遅らせる・脳卒中のリスク低減・天然の鎮痛成分であるエンドルフィンが分泌され、歩けば歩くほど気分が良くなる・睡眠を促す・関節に良い・血液循環を促進するなどの効果があるようです。
また、一日30分のウォーキングで、
などの効果があることがわかっています。「そんなのどうでもいいよ! 好きなものを食べて飲んで死んでもいい!」と思っていませんか?
特に、40~50代の方々、不摂生による脳卒中や糖尿病などで体が不自由になり、一人では日常生活がままならなかったり、医療や介護費用がかさむなど、第2の人生が療養生活にならないよう、今から運動習慣を考えてみませんか。
町では、ウォーキングの習慣化を目指し、ミムリン健幸ポイント事業を始めています。無料の歩数計かスマートフォンの歩数計測機能を使っての参加となります。事前に申込書を提出するか、アプリをダウンロードして利用登録が必要です。すでに参加している方(3月1日現在1、664名)におかれましては、ぜひ、口(クチ)コミで未参加の方に宣伝してください。
今年度は4月~来年3月末までの一年間をポイント交換の対象とします。